1: 名無し 2020/07/05(日) 16:46:32.96 ID:lG0R7nRs0
得失点差
楽天+48
千葉-6
西武-2
福岡-3
ハム-23
オリ-14
楽天+48
千葉-6
西武-2
福岡-3
ハム-23
オリ-14
2: 名無し 2020/07/05(日) 16:46:49.48 ID:EaWIj7Q60
ちょっと強すぎやな
6: 名無し 2020/07/05(日) 16:47:35.40 ID:O0a5mbNh0
今は強いけどな
7: 名無し 2020/07/05(日) 16:47:59.89 ID:kbTjnTCv0
まだ西武ソフトバンクとやってないし
8: 名無し 2020/07/05(日) 16:48:05.21 ID:ant8iB7f0
言うてここまでホーム12戦ビジター3戦やろ
次のホークスビジター6連戦次第よ
ここを5分で乗り越えたら順当に加速するやろな
次のホークスビジター6連戦次第よ
ここを5分で乗り越えたら順当に加速するやろな
10: 名無し 2020/07/05(日) 16:48:21.34 ID:YFsbj81I0
そうかもな
今日なんて大量点でリリーフを休めつつ勝ってるし
今日なんて大量点でリリーフを休めつつ勝ってるし
16: 名無し 2020/07/05(日) 16:49:26.74 ID:9IWlm4+n0
去年のソフバン包囲網システムもないし向かい風よな
20: 名無し 2020/07/05(日) 16:49:56.46 ID:325Z2NTT0
ハムやが2度と戦いたくない
23: 名無し 2020/07/05(日) 16:50:07.10 ID:EBGOwSt+0
やっぱ強奪は正しい補強なんやなって
39: 名無し 2020/07/05(日) 16:51:47.33 ID:VxgHwkSHp
楽天が本気で首位取りにきたらトレードが活発化するからセも面白くなるという風潮
40: 名無し 2020/07/05(日) 16:51:50.18 ID:cAKTfLu10
浅村だけのチームなのにバカ正直に勝負して日ハムロッテはバカなのか?
49: 名無し 2020/07/05(日) 16:52:53.59 ID:ItVzy+0xp
>>40
茂木鈴木島内ロメロ太田
みんな打たれたわ
茂木鈴木島内ロメロ太田
みんな打たれたわ
53: 名無し 2020/07/05(日) 16:53:07.67 ID:WvafAaXEp
>>40
浅村歩かせたら島内に打たれるやんけ…
浅村歩かせたら島内に打たれるやんけ…
41: 名無し 2020/07/05(日) 16:52:07.70 ID:g5Tersyaa
浅村が育ってきたのはでかいよな
51: 名無し 2020/07/05(日) 16:53:00.82 ID:/lxxy2UP0
松井抑えに戻す決断できたらほんまに今年優勝するやろ
55: 名無し 2020/07/05(日) 16:53:19.73 ID:oe6OzSU00
浅村って西武にいたらただの良い選手扱いだったけど
楽天に来てから最強のレジェンドになってしまった
楽天に来てから最強のレジェンドになってしまった
68: 名無し 2020/07/05(日) 16:53:58.59 ID:lRdMnCdad
独走するだろーな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593935192/
コメント
上位陣は多分それもあるでこれ
内野安打起点が多いから、守備送球でミスしなければ結構止まるんだけどな
去年まで先発と抑えはいるけど糞守備やったやん
有識者としていかにペナントレースを勝ち切る戦力を補強するかを決める人
辰巳と小深田と鈴木大地の存在がデカい
こいつらが固い上に釣られて元のスタメン組も上手くなってる
石井GMが有能なのは確かだけど三木監督効果もかなり大きいよ
打点ばかり言われてるけど今年一番変わったのは走塁面
盗塁も増えて去年までよりチャンスが拡大したのが打点に反映されてるんだと思う
大地獲得と辰己、太田定着のおかげ。
これで守備の怪しかったウィーラーや外野挑戦一年目の孫、センター下水流のような狂気をしなくて済むようになった。
そりゃつよいですわ
打てるクリーンナップは程度の差はあれどこのチームにもおるけど打てる8、9番おるのがやべーわ
下位も打てるからビッグイニング作られやすくて逆転の芽をつまれる
コメントする