1: 2019/06/15(土) 13:51:52.90
当然多く打席は回したいけど必ずホームランを打つなら前にランナーを置きたい
通常の想定みたいに回ってくるアウトカウントや長打の確率を勘定に入れる必要がない
案外3番がいい気がするんだが
通常の想定みたいに回ってくるアウトカウントや長打の確率を勘定に入れる必要がない
案外3番がいい気がするんだが
2: 2019/06/15(土) 13:52:13.60
1
4: 2019/06/15(土) 13:52:20.09
2番定期
5: 2019/06/15(土) 13:52:26.78
どう考えても1番
45: 2019/06/15(土) 13:56:20.91
>>5
常時前は下位打線て打点に響きそうやな
というわけでワイも3番かな
常時前は下位打線て打点に響きそうやな
というわけでワイも3番かな
7: 2019/06/15(土) 13:52:58.61
理由はないが4番や
8: 2019/06/15(土) 13:53:10.02
2やな
10: 2019/06/15(土) 13:53:17.35
3番でええな
併殺もないなら12に出塁率重視で並べて
併殺もないなら12に出塁率重視で並べて
11: 2019/06/15(土) 13:53:24.91
実は9番が正解
理由は少し考えれば分かる
理由は少し考えれば分かる
12: 2019/06/15(土) 13:53:27.63
難しいな
1番かな
1番かな
13: 2019/06/15(土) 13:53:34.69
試合の最終打者が1番打者になる確率よりは初回の1番打者の出塁率の方が高そうなので2番
14: 2019/06/15(土) 13:53:37.97
1か3
15: 2019/06/15(土) 13:53:50.83
3やろ
1とか言ってる奴アホかな
1とか言ってる奴アホかな
16: 2019/06/15(土) 13:53:54.85
1やな
打席多い方がええに決まっとる
打席多い方がええに決まっとる
17: 2019/06/15(土) 13:54:00.95
2番やな
18: 2019/06/15(土) 13:54:01.52
123のどこかは確定やろな
20: 2019/06/15(土) 13:54:21.50
とりあえず全打席ホームラン打者の後は最弱打者
21: 2019/06/15(土) 13:54:27.75
この問題の正解がない時点で理想の打順なんて結局ないんだよな
24: 2019/06/15(土) 13:54:49.62
いや4やろ
4番は最強打者であるべき
4番は最強打者であるべき
26: 2019/06/15(土) 13:54:51.51
さすがに1番以外言ってるやつはエアプがすぎるぞ
27: 2019/06/15(土) 13:54:58.66
全打席敬遠されるだろうから一番だな
37: 2019/06/15(土) 13:55:47.16
>>27
敬遠球もホームランにするぞ
敬遠球もホームランにするぞ
49: 2019/06/15(土) 13:56:44.87
>>37
申告敬遠やぞ
申告敬遠やぞ
62: 2019/06/15(土) 13:57:54.09
>>49
申告ホームランになるぞ
申告ホームランになるぞ
28: 2019/06/15(土) 13:55:00.97
2番や
3番はゲッツーの可能性もある
3番はゲッツーの可能性もある
41: 2019/06/15(土) 13:55:56.30
>>28
ちょっと納得したわ
ちょっと納得したわ
30: 2019/06/15(土) 13:55:07.21
代打待機やろ
ランナー2人以上出たとこから出場させればいい
ランナー2人以上出たとこから出場させればいい
130: 2019/06/15(土) 14:02:48.21
>>30
上位に置いたら少なくとも4回は打席回ってくるから代打は論外や
上位に置いたら少なくとも4回は打席回ってくるから代打は論外や
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1560574312/0-
コメント
終わり
これが正解ちゃうか
とりあえず1打席目で1点か2点かの違いは大きい
コメントする