1: 名無し 2019/02/10(日)20:55:27
炭谷のFA移籍により、レギュラー完全剥奪が見込まれている小林
その小林にトレードの予想が絶えないため、
パワプロで実際どうなるのか検証してみた
・2019年データにアレンジした12球団で検証
・2018年を1年プレイした年齢&能力で検証
小林誠司のペナント1年後の能力(なぜか全く変わらなかった)

その小林にトレードの予想が絶えないため、
パワプロで実際どうなるのか検証してみた
・2019年データにアレンジした12球団で検証
・2018年を1年プレイした年齢&能力で検証
小林誠司のペナント1年後の能力(なぜか全く変わらなかった)

3: 名無し 2019/02/10(日)20:56:23
まずは「投手&その他指定なし」で検証したが、5回繰り返して全球団に却下された
5: 名無し 2019/02/10(日)20:57:23
6: 名無し 2019/02/10(日)20:58:08
7: 名無し 2019/02/10(日)20:58:35
8: 名無し 2019/02/10(日)20:59:05
9: 名無し 2019/02/10(日)20:59:33
10: 名無し 2019/02/10(日)20:59:36
年棒っていくらだっけ
14: 名無し 2019/02/10(日)21:01:52
>>10
あー年俸現実に合わせるの盲点やった
この小林は5400万
あー年俸現実に合わせるの盲点やった
この小林は5400万
17: 名無し 2019/02/10(日)21:03:39
小林は結局ええ選手なのか悪い選手なのかよくわからん
ネットでは極端に高く評価する人と極端に低く評価する人が多い気がするし
ネットでは極端に高く評価する人と極端に低く評価する人が多い気がするし
19: 名無し 2019/02/10(日)21:04:49
>>17
打撃以外は文句無しやろ但しオプションに菅野がおらんと価値は半減する
打撃以外は文句無しやろ但しオプションに菅野がおらんと価値は半減する
21: 名無し 2019/02/10(日)21:05:14
>>17
一年固定できるほど信頼できんが炭谷来た程度で干されるほど弱くはない
ってくらいやろ
基本線としてどちらかメインで考えてるにしてもある程度は併用になるはずやで
一年固定できるほど信頼できんが炭谷来た程度で干されるほど弱くはない
ってくらいやろ
基本線としてどちらかメインで考えてるにしてもある程度は併用になるはずやで
58: 名無し 2019/02/10(日)21:24:19
>>17
打てるキャッチャーが好きな奴は評価してない
キャッチャーは打てなくてもいい奴からは評価される
打てるキャッチャーが好きな奴は評価してない
キャッチャーは打てなくてもいい奴からは評価される
60: 名無し 2019/02/10(日)21:25:56
>>58
まぁ言うてしかし去年の両リーグ覇者は共に打てる正捕手だったからな
しかも巨人にも阿部と言う高いハードルがあるからそん中では相当評価されとると思う
まぁ言うてしかし去年の両リーグ覇者は共に打てる正捕手だったからな
しかも巨人にも阿部と言う高いハードルがあるからそん中では相当評価されとると思う
64: 名無し 2019/02/10(日)21:27:29
>>58
一理ある
一理ある
18: 名無し 2019/02/10(日)21:04:10
小林は堂林と釣り合っとる
20: 名無し 2019/02/10(日)21:05:03
小林誠司をトレード放出要員にした場合、パワプロによると
ベテラン捕手or近い年齢の外野手
であれば巨人の要望に各球団が応じる可能性が高いらしい
ベテラン捕手or近い年齢の外野手
であれば巨人の要望に各球団が応じる可能性が高いらしい
25: 名無し 2019/02/10(日)21:06:39
>>20
小林?西武秋山が成立する可能性…?
小林?西武秋山が成立する可能性…?
26: 名無し 2019/02/10(日)21:07:21
>>25
その理論なら柳田もいけるんやないですかね
その理論なら柳田もいけるんやないですかね
33: 名無し 2019/02/10(日)21:10:11
>>25 >>26
今試したけど却下されてしまった・・・
今試したけど却下されてしまった・・・
34: 名無し 2019/02/10(日)21:10:28
>>33
当たり前や!
当たり前や!
23: 名無し 2019/02/10(日)21:05:42
内海や長野をみると小林でも放出されんとは言えんもんな
24: 名無し 2019/02/10(日)21:06:19
>>23
実績で言うたらその2人に比べたら屁やからな
しかも小林はあまり若くない
実績で言うたらその2人に比べたら屁やからな
しかも小林はあまり若くない
27: 名無し 2019/02/10(日)21:07:34
ちなみに解説者等の小林のリード評をそのまま受け取ると、
「キャッチャーE~F」の査定になるはずだが、
パワプロでは「キャッチャーC」なので「ちょっと良いリード」の捕手
「キャッチャーE~F」の査定になるはずだが、
パワプロでは「キャッチャーC」なので「ちょっと良いリード」の捕手
32: 名無し 2019/02/10(日)21:10:05
>>27
リードは当てにならんと思うで
打たれなかったらどんな奇策でも正解
打たれたらどんなセオリー通りなことでも間違いで
基本的に正解がないし
リードは当てにならんと思うで
打たれなかったらどんな奇策でも正解
打たれたらどんなセオリー通りなことでも間違いで
基本的に正解がないし
35: 名無し 2019/02/10(日)21:10:35
なぜわざわざ試したのか
39: 名無し 2019/02/10(日)21:11:37
あ、小林&坂本でならさすがに秋山獲れたわ
42: 名無し 2019/02/10(日)21:12:10
>>39
それ坂本9割やん
それ坂本9割やん
45: 名無し 2019/02/10(日)21:13:34
小林菅野なら取れるかもしれない
47: 名無し 2019/02/10(日)21:13:52
>>45
(菅野単体でいいんでは)
(菅野単体でいいんでは)
48: 名無し 2019/02/10(日)21:14:17
>>45
そう思って試したが小林菅野でも柳田は失敗したわ
そう思って試したが小林菅野でも柳田は失敗したわ
51: 名無し 2019/02/10(日)21:14:27
ダメだったか
52: 名無し 2019/02/10(日)21:14:45
菅野なら単品で秋山外崎とかまで行けるやろ
それぐらい先発に餓えてる逆に小林がデメリットの可能性が
それぐらい先発に餓えてる逆に小林がデメリットの可能性が
56: 名無し 2019/02/10(日)21:22:59
炭谷フル出場なら剥奪やん
57: 名無し 2019/02/10(日)21:23:44
>>56
その幻想と言う名の悪夢は実現しないから安心して
その幻想と言う名の悪夢は実現しないから安心して
68: 名無し 2019/02/10(日)21:29:51
小林も他球団に行った途端「守備だけなら歴代のレジェンド並み」って感じで評価爆上げするんやろうか…?
コメント
コメントする